
勉強ができる子とそうでない子の差は何だろう
子供たちに学習指導をする仕事に携わって、いつのまにか30年以上経ちました。この間に日々私が感じ続けてきた、勉強ができる子とそうでない子の差について、思い当たることを3点挙げてみます。 1.わかったことで満足するのではなく …

岡山の風景
大学で住環境について勉強しました。僕がいた研究室のテーマは「日本の家屋と風土」。 卒業論文で近畿地方の築100年以上の家屋に現在も住んでいらっしゃる方々を訪ねて、敷地と住居全体を採寸させてもらい図面に起こすということをや …

雨ニモマケズ
岡山は期末テスト週間の真っ最中! 明日からのところもあれば来週からのところもあったり。 いつもよりちょっと自分に厳しく頑張ろう! 6月はSAKURA岡山にとっては特別な月になります。 2016 …

部活応援。久々に半日日光に当たったら疲れました。
こんにちは!! 先週末のことですが、岡山の社員全員で御南中の野球部の応援に行ってきました! 授業中に見られないような、表情をして熱心にプレーする生徒・応援をする生徒を見て 応援しているこちらが沢山元気をもら …

備え ~地震の恐怖から学ぶ~
こんにちは。 先日、新潟で大きな地震がありました。福岡でも2003年に福岡県西方地震がありました。いつ起こるかわからない地震ってすごく怖いと感じます。 果たして、自分は備えができてるのか?と問いかけてみると家に懐中電灯が …

夏の日の2019
こんにちは! every箱崎のきょうちゃんです(小学生にそう呼ばれている) 箱崎地区では、いよいよ今週から期末テストが始まります。 ウチの校舎は中1の子達が毎日自習に来ていて、遅くまで頑張っていますよ! 中 …

塾講師になってつらいこと①
every・SAKURAのホームページブログをご覧いただきありがとうございます。 every美しが丘責任者の藤吉です。現在、 夏期講座受付中です! お気軽にご連絡ください。 塾講師の仕事はたくさんありますが、1番の仕事は …

現状を打破するために
みなさん!いよいよ期末テストの時期ですね! 中3生はもちろん内申点にかかわる大事なテストですし、中1生は中学生になって最初の定期テストなので緊張している人もいると思います。 期末テストは中間テストと違って副 …

いよいよ定期テスト!!
こんにちは(^^) every篠栗校の別府です。 篠栗校では、いよいよ中学生の1学期期末テストが始まります。 篠栗北中・久山中は6月11日と12日。(今日、明日はテスト直前です!) 篠栗中は6月19日と20 …

どんなこともコツコツ
日々の努力の大切さって勉強以外ではみんなわかっていると思うんだけど。 例えばサッカーがうまくなりたいと思ったとき。 上手い人を見て真似て、いろんなテクニックを毎日コツコツと練習。そして試合で試してみて成功したり失敗したり …

homework
こんにちは! every・SAKURAの井形です(^-^) 今日は少し、生徒の皆さんにとっては耳の痛い話をしますね。。。 ズバリ「宿題・提出物」の話です(>_<) 単刀直入に言いま …

日に新たに、目標に向かって頑張る私なりの実践
私はすでに五十歳代半ばの、いわゆるおじさん(子供から見るとおじいさん)であることは、自分でも否めません。 しかし、心はいつも若々しく好奇心旺盛で、今日より明日、明日より明後日と日々新たな自分に生まれ変わりながら成長 し続 …

体育祭からの・・・
6月2日に福岡市内の中学校は、体育祭が行われました。 生徒が「体育祭は見に来て!!」と言ってくれたので、お昼ごろから見に行きました。 最初に会ったのは、卒業した高1生たちでした。「先生!?先生 …
〒812-0041 福岡県福岡市博多区吉塚2丁目16-9 天本ビル1F(福岡本部)
〒700-0976 岡山県岡山市北区辰巳14-125 辰巳アイゼルビル2F(岡山本部)
他塾と違い、アルバイトを雇用せずに正社員のみで徹底指導する福岡・岡山の学習塾SAKURA・ every
Copyright © 2025 株式会社every-JAPAN / 全未来JAPAN / 全未来日語教育 All rights Reserved.